講座・イベント情報

第3回 地域発!小さなお店の始め方 ~社会を変える「場」をつくる~

社会・暮らし

女性の活躍推進

カフェをはじめとした小さなお店の起業や働き方について参加者とともに考えるトーク&交流会。
第3回は、お店を通じて地域の社会課題に取り組む「場づくり」がテーマ。場づくりや社会貢献の役割としてカフェに関心を寄せる人も増える中、大阪を拠点にこうしたテーマを実践する女性が2人が登場します。

堺市の茶山台団地で惣菜店「やまわけキッチン」運営を手掛ける湯川まゆみさん(NPO法人 SEIN代表理事)には、高齢化や空き室が課題となっていた地域でのコミュニティ形成や活性化の事例、一過性に終わらせず事業を定着させるヒントについて語っていただきます。

大阪市・中崎町のカフェ「清浄」を運営する松本はるなさん(一般社団法人 Possibie代表理事)には、カフェのコンセプトや空間づくりのアイデアや、障がいのある人が働きやすいお店のあり方について紹介してもらいます。

後半の交流会では、参加者同士で理想のお店づくりについて意見を交わしたり、悩みを共有したり…。今後の活動へのモチベーションアップのために参加してみませんか?

テーマ
・地域を元気にするお店づくり、地域に根ざした事業を持続させるヒント

・社会課題を事業にするアイデア、誰もが働きやすい場づくり

※名刺やご自身の活動に関する広報物(チラシなど)がある方はご持参いただいても構いません。


【講 師】
●湯川 まゆみ さん(NPO法人 SEIN 代表理事)

●松本 はるな さん(一般社団法人 Possible 代表理事)

【コーディネーター】
●松村 万由子(クレオ大阪中央チャレンジカフェスタッフ)

2025年2月8日 ~  2025年2月8日  14時0分 ~  16時30分 

テーマに関心のある女性

70

無料

会場情報

クレオ大阪中央

06-6770-7200

大阪市天王寺区上汐5-6-25

申込条件・記載事項等

主催:大阪市立男女共同参画センター中央館 指定管理者:大阪市男女共同参画推進事業体(代表者:(一財)大阪男女いきいき財団)

未定

543-0002

大阪市天王寺区上汐5-6-25

06-6770-7200

06-6770-7705

下にある各種ボタンをクリックしてください。申し込み手順が表示されます。

インターネットで申し込みを希望される方は「ネット申込」ボタンをクリックしてください。

あり

あり。
一時保育(1歳~就学前)を希望の方は、定員の確認をしますので、申込前にお電話にてお問合せください。
保育料は1人1回あたり1歳~2歳 800円/回 3歳~就学前 500円/回。当日に納入していただきます。

一時保育締切 1月29日(水)

なし